夜、7時からの羽黒第4小学校区懇談会を傍聴へ。
前回の懇談会では、結論がまだ出せない集落があるとのことで、まずはその集落の報告。
集落の臨時総会、話し合いを行い、羽黒3小との統合すること結論に至ったとの報告でした。
その後、協議は羽黒第4小学校区懇談会としての結論の最終確認へ。
結論は、羽黒3小との統合。統合の時期は28年度を予定したいとのことでした。
今後は、羽黒第4小学校区懇談会の最終結論を地域検討会へ報告や相手校区(羽黒3小)への説明会・意向確認等を行い、合意がされれば統合へ向けての準備が始まります。
資料によると、10月には羽黒第1小学校区の懇談会も予定されているとのこと。
前回の羽黒第1小学校区懇談会では、今年中に結論を出したいとのことでしたので、次の懇談会でどのような意見が出され、どのような話し合いが行われるか気になります。
もちろん傍聴予定です。
前回の懇談会では、結論がまだ出せない集落があるとのことで、まずはその集落の報告。
集落の臨時総会、話し合いを行い、羽黒3小との統合すること結論に至ったとの報告でした。
その後、協議は羽黒第4小学校区懇談会としての結論の最終確認へ。
結論は、羽黒3小との統合。統合の時期は28年度を予定したいとのことでした。

今後は、羽黒第4小学校区懇談会の最終結論を地域検討会へ報告や相手校区(羽黒3小)への説明会・意向確認等を行い、合意がされれば統合へ向けての準備が始まります。
資料によると、10月には羽黒第1小学校区の懇談会も予定されているとのこと。
前回の羽黒第1小学校区懇談会では、今年中に結論を出したいとのことでしたので、次の懇談会でどのような意見が出され、どのような話し合いが行われるか気になります。
もちろん傍聴予定です。
#
by isiikiyonori
| 2013-09-26 22:06
| 議会・委員会