倉庫より
2011年 12月 14日
(社)鶴岡青年会議所の東松島への炊き出しなどでもお世話になった、復興支援ボランティア団体plus NEO代表の中村さんが、鶴岡市立朝暘第3小学に講演に来ていました。5年生に向けて、子どもでも出来るボランティアについて話したとの事。
その帰りに、おからやへ。実は、チャイルドラインやシーバルクなどなど、いつもお世話になっている世田谷の『ひげ』こと澤畑さんの弟子とのこと。つながるもんだ。コーヒーを飲みながら、被災地支援について、少々打ち合わせ。今必要な物資など聞いているうちに、面倒だから、倉庫へ行くことに。
倉庫から、必要な物を車に詰め込み、積みきれなかった物は、明日、宅配するとのことで話しがまとまり、早速作業。先ほど、東松島へ向けて出発しました。
今回は、クリスマス用のプレゼントとして、文房具各種・絵本・新品の下着や靴下など。他にも薪ストーブやお尻ふきなど、日用品&消耗品各種。クリスマス会の成功しますように。
皆さんからの支援物資、しっかりと被災地へと届いています。今後も宜しくお願いします。
その帰りに、おからやへ。実は、チャイルドラインやシーバルクなどなど、いつもお世話になっている世田谷の『ひげ』こと澤畑さんの弟子とのこと。つながるもんだ。コーヒーを飲みながら、被災地支援について、少々打ち合わせ。今必要な物資など聞いているうちに、面倒だから、倉庫へ行くことに。
倉庫から、必要な物を車に詰め込み、積みきれなかった物は、明日、宅配するとのことで話しがまとまり、早速作業。先ほど、東松島へ向けて出発しました。

皆さんからの支援物資、しっかりと被災地へと届いています。今後も宜しくお願いします。
by isiikiyonori
| 2011-12-14 18:25
| 庄内子ども支援チーム